お問合せからの流れ
初めてお問合せされる方向けに、お問合せからの流れをご説明しております。
1お問合せ

鋳物粗材加工の案件がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご依頼の際に、図面がすでにある場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。CADデータがある場合は、よりスムーズにやり取りができます。
図面が無く手書きのポンチ絵しかない、あるいは現物しかないという場合でも、これまで数々対応してまいりましたので、ぜひご相談ください。
2仕様確認・ご提案

お問合せいただきましたら、営業担当者からすぐにご連絡差し上げます。Zoomなどの各種オンラインでのお打ち合わせにも対応可能です。
図面ないしポンチ絵に加え、予算、納期、数量といった情報のご用意をお願いしております。
長年の経験から、コストダウンや機能性向上、工程短縮につながるVA・VE技術提案もさせていただきます。
3お見積り・ご発注

仕様確認・お打ち合わせの結果、対応可能な場合は、すぐにお見積りを作成させていただきます。
当社にご発注いただける場合は、注文書をお送りいただけましたら速やかに加工手配いたします。
4粗材手配・加工

粗材支給ではない場合は、粗材メーカー様より粗材を調達します。
並行して、治具の設計・製作や工具の準備を行い、粗材が届き次第加工に入ります。
一工程ごとにゲージ・マイクロメーター等で検査を行い、造り込み品質を追求しております。
5検査・測定

当社の恒温恒湿の検査室には、複数の三次元測定機をはじめ、表面粗さ測定機や形状測定機、真円度・円筒形状測定機など様々な検査・測定設備を保有しております。
リークテストの他、燃焼室容積測定、コンタミ検査、鋳巣検査など特殊な検査・試験にも幅広く対応しております。
6納品

出荷検査したうえで、当社工場に併設されている広大な倉庫にて大切に保管させていただきます。
自社でトレーラーを保有しておりますので、指定の納品先にお届けする、もしくは引き取りに来ていただく、いずれも柔軟に対応可能です。